急にお金が必要になったとき、好きなタイミングで借り入れができるのは便利ですよね。
ただ、借り入れ審査の際に、収入証明を提出したり、必要書類を用意したりなど、面倒くささを感じることもあると思います。
実は、銀行系カードローンのひとつである『オリックス銀行カードローン』では、収入証明書の提出を省略してお金を借りることができます。
できる限りお金を早く借りるという視点から考えれば、用意すべき必要書類は少ないに越したことはありません。
そこで今回は、オリックス銀行カードローンの基本的な商品内容と収入証明書が不要となる条件などについて解説していこうと思います。
目次
特殊な銀行でもあるオリックス銀行
オリックス銀行は、実店舗の無い、いわゆるネット銀行です。
近年、ネット銀行の数は一気に増えてきましたが、そのなかでもATMやキャッシュカードが無い銀行はオリックス銀行くらいでしょう。
これはオリックス銀行の戦略のひとつで、キャッシュカードや通帳、自社ATMなどをすべて無くすことによって、徹底的なコストカットを図っているのです。
ここでカットしたコストは、普通預金や定期預金、ローン商品などに還元されているため、金利条件などが他社よりも優れているというのが大きな特徴です。
オリックス銀行カードローンで収入証明書が不要になる条件
『オリックス銀行=収入証明書不要』と思っている人も多いですが、どんな場合であっても無条件で収入証明書が不要になるわけではありません。
オリックス銀行カードローンで収入証明書が不要となる条件は、借入金額が50万円以下の場合のみです。
逆に、借入希望額が50万円を超える場合には、原則として収入証明書の提出が必要になっているんですね。
ただ、注意したいのは50万円以下の場合であっても、申込み内容などによっては収入証明書の提出を求められることがあるということです。
実際に、オリックス銀行の公式ページを見てみると、50万円以下でも収入証明書の提出を求められる可能性があると明記されています。
以前は300万円まで収入証明書の提出が不要だった?
ネットでオリックス銀行のカードローンに関する情報を探していると、『300万円まで収入証明書の提出が不要』と解説しているサイトを見かけます。
オリックス銀行を始めとする銀行は、総量規制の適用外となるため、借入希望額が大きくても収入証明書の提出を求めないことが多かったようですが、上で解説したとおり、現在は50万円が基準になっています。
300万円という基準は古い情報ですので、誤解しないように注意してください。
参考:キャッシングをするなら必ず知っておくべき総量規制の基本
50万円の基準は大手消費者金融も同じ
以前のように300万円まで収入証明書の提出が不要という条件であれば、大きな金額を気軽に借りたいという人にとって大きなメリットがありました。
しかし、50万円が基準となった今、収入証明書の提出を避けるという目的だけでオリックス銀行を使う意味がなくなってしまいました。
というのも、大手消費者金融のほとんどは、オリックス銀行と同様、50万円までであれば収入証明書の提出が不要だからです。
例えば、大手消費者金融のひとつであるプロミスの場合を見てみると、以下のように50万円を超える場合には収入証明書の提出を求めていることが分かります。

50万円以上の借り入れを希望している場合には、銀行であっても消費者金融であっても、収入証明書の提出を原則必要になってくるということですね。
即日融資や無利息サービスはない
オリックス銀行カードローンは金利も安く、最高800万円までの借り入れができるという点でかなり高スペックなカードローンです。
しかし、その一方で『即日融資』や『無利息サービス』など、大手消費者金融が展開するようなサービスはありません。
オリックス銀行の場合、審査に通過したとしても専用のカードが届くまでは借り入れをすることができないため、早くても3~1周間程度の時間が必要です。
そのため、今すぐお金を借りたい!という人にとっては、不向きな借入先と言えるでしょう。
また、借入金額が少額で、返済期間がそこまで長期にならない場合には、無利息サービスを利用したほうが金利面でもお得になることが多いです。
そのため、少額の借り入れを希望している場合には、大手消費者金融などでサービスを利用するのがおすすめです。